タチバナ@774Netz

-進学就職情報メディア-

21卒はインターンシップが禁止?

21卒はインターンシップが禁止?

2021年春に入社する今の大学2年生から適用される就職活動の新ルールで、政府は採用に直接結びつけるインターンシップ(就業体験)の禁止を近く経済界に要請する方針を固めた。就活の早期化や長期化を食い止める狙いだ。東京五輪のボランティアに参加する学生について、面接などに影響しないよう日程調整に柔軟に応じる配慮を求めることも検討している。

 就活のルールをめぐっては、長年主導してきた経団連が昨年10月、今の2年生以降はルールをつくらないと決定。代わりに政府が主導し、「企業説明会は3年生の3月、面接は4年生の6月解禁」という現行ルールを当面維持する方針を決めている。ただ、インターンの規定は未定で、検討が進められていた。

 インターンは仕事を体験したり、社員と交流したりすることで学生の企業への理解を深めることが本来の狙いだ。3年生の夏に本格化する。今も解禁前の選考を兼ねていたり、会社説明会と内容が変わらなかったりするインターンは禁じられていて、政府もこれを維持する方針だ。採用直結のインターン、政府も禁止要請へ 21年春入社(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

インターンシップ禁止は何をもたらすのか?

おそらく早期採用の枠は確実に少なくなるとは思いますが、政府の命令を破って行う企業も少なからずあると思うので、枠を大きくすることはないと思います。ですので、あまり大きな変化はないと思われます。

インターンシップは参加しなくても良い

インターンシップに参加したほうがいいのか、それともしなくても良いのか、ということを考えますと、はっきり言って、インターンシップに参加する必要はありませんが、参加しておいた方が良いということもあると思います。

ただし、あまり行きたいと思っている企業でない場合にはインターンシップに参加しない方がいいです。下手な姿勢で企業のインターンシップに参加してしまうと、悪い印象与えて与えかねませんので、その場合にはインターンシップに参加しない方がよかったということもあるでしょう。私はインターンシップに三社参加しましたが、誰もESで落とされています。

 

自分が本当に行きたい会社もしくは、滑り止めとして残しておきたい、早めに内定を確保しておきたいと言う場合にはインターンシップに参加した方がいいでしょう。