タチバナ@774Netz

-進学就職情報メディア-

新卒のためのブラック企業の見分け方

 

ブラック企業の見分け方

今回は、企業を選ぶ際にこれをやったほうがいいと思うことを書いて行きます。

就活生、 新卒の方は参考にしてもらえると嬉しいです。

その1.ネットの口コミは必ず見る

とにかく、ネットの口コミはそこそこ参考になるので見ておいて損はありません。

これは、本当に見てください。絶対に見てください。ネットの書き込みなので、便所の落書きレベルだろうと思うことなかれ、結構信憑性は高いと思います。

理由はブラック企業への復讐目的もあるためです。退職している方が書いていることが多く、企業の不満点を書いてくれています。事業や部署などが違うので一概には言えませんが、どのようなことをやっているのかはなんとなく想像できると思います。その不満点を受け入れられる、許容できる範囲内であれば、受けても良いと思いますが、どうしても合わないと感じた場合はやめておきましょう。

個別具体的で感情的な内容の場合はただの私怨であり、役に立たないですが、ビジネスモデルの欠陥を書いている場合は信憑性があります。

あと、派遣社員の口コミなのか、正社員の口コミなのか、技術部門なのか、事務営業なのか、事業部ごとでもかなり違うので、その辺りはよく見ておきましょう。

そもそも、良い会社はあんまりネットに書き込まれません。書き込みが少ない企業は優良の可能性が高い。

例外的に、従業員がすくないか、知名度がないと書き込みが存在しない場合はありますけどね。

逆に書き込みが多いところはヤバイですね…大抵待遇が悪い…

その2.社員の雰囲気は超大事

しかし、ネットではわからないことも多いですから、実際に説明会に行って会社の雰囲気を見ることをお勧めします。企業によって全然風土というものが違います。従業員の性格にも非常に色濃く現れるので、よく見ておきましょう。

トヨタの人はトヨタっぽい性格、日産の人は日産っぽい性格ってのがあるらしいです。人事、企業理念の関係で、似たような人が集まるのはあり得る話です。企業や、他の従業員に揉まれるうちに、性格が変わるのも考えられますね。説明会で合わないと思ったら、やめておいたほうがいいと思います。入社した後はその人達と働くわけですからね。

会社を辞める原因で最も多いのが人間関係ですから、事業内容も大事ですが、何よりその会社の人を見ましょう。

その3.説明会をキャンセルできないところはブラック

就活が始まったばかりの時はとにかく持ち駒を増やすために説明会に参加しまくります。が、適当に説明会を入れてしまったことを公開することになります。ダブルブッキングしてしまったり、体調を崩していけなくなることもあります。

しかし、中にはキャンセルできない会社があります。なんだよキャンセルできないって。

失敗した。こんな会社行くより、別の会社の説明会に行きたいと思うことでしょう。実際バックれても構いません。人生が掛かっているのにブラック企業に構っていられる時間はないはずです。

ということで、説明会をキャンセルできない会社はほぼブラックです。

説明会はとりあえず入れとけと考えていましたが、よく確認してから入れましょうね…

こういう地雷を踏んでしまう可能性があります。

バックレるのもありかもしれませんが、ちゃんと参加して、受けない意思を伝えてキッパリ縁切りします。それで根に持たれると嫌ですからね。

その4.グーグルマップの口コミはダイイング・メッセージ

これは、工場の人たちがよくレビューしている印象です。現場職採用の場合は参考になるかもしれません。

これ、関係ないかと思いましたが、見事に口コミサイトと関係がありました。

一つの判断材料になると思いますので、検索することをお勧めします。

その5.電話をかけてくる企業はブラック

一概には言えませんが、電話を掛けるのも費用が掛かります。そこまでしても、人に来てほしい会社ということですが、そのような会社が良いと思いますか?

人が集まらないのは理由があります。

人気企業は勝手に人が集まるので、電話なんて掛ける必要はありません。

電話をかけてくるところは怪しいと思っておいたほうがいいかもしれません。

いい会社である可能性もあるので絶対にとは言えませんが、8割方ブラックかもしれませんね。

その6. 出来る限り大手に

理由は大手から中小への転職は容易だからです。逆は難しい。会社の良し悪しは実際は入社しないとわからないので、初めはとりあえず大企業には言っておいたほうが無難かもしれません。ベンチャーや中小企業がダメなのかと言うとそんなことはないんですが、ブラックなところが割合的に多いと言うのが実情でありまして、優良中小企業を探せるのであれば、良いのですが、探せない、時間がないって場合は後からでも潰しがきく大手を受けておいたほうが良いかもしれないと言うことです。

私はいきなりベンチャーとかでも良いと思うのですが、新卒から大手に行くルート以外で大手に行けるルートって限られていて、余程優秀でなければ入れません。だから、新卒の時は大手目指すのもアリだなと思います。しかし、大手だけ受けるのは無い内定になるのでやめましょう。中小企業や大手子会社受けつつ大手メインで攻めましょう。

入れたら儲けもんぐらいの気持ちで受けるのが良いと思います。20社受ければ、一社入れるかもしれませんね。学歴フィルターがありそうですが、いわゆる日東駒専産近甲龍ぐらいなら、行ける可能性があります。と言うか、就活はあんまり学歴関係ないと思います。筆記とESの内容、面接で頭の良さが大体わかりますからね。

正直学歴があろうがなかろうが、優秀な人は受かるし、ダメな人は受からないだけの話です。

信じるか信じないかはあなた次第

あくまで、個人的な感想ですので、保証はできません。

皆様が良い企業に巡り会えることを心より願っております。それでは、素晴らしい就職活動に幸あれ。